|
|
|
慢性腎不全食事療法の基本原則は蛋白質摂取量をいかに腎機能に合ったものにし、エネルギ摂取量をいかに活動のために必要なエネルギ−量を満足させたものにするかということにあるといっても
過言ではありません。無論、脂肪、食塩、カリウム、リンなどにも注意しなくてはいけませんが、蛋白質やエネルギ−の摂取量を適切にすることがやはり最も難しいのです。
そして、興味あることには蛋白質量が適切になると、食塩、カリウム、 リンなども自然と適切になってきます。従って、まずは蛋白質に注意ということになるわけです。
いずれにしても、慢性腎不全の食事は、しっかり体で理解することです。口で説明することは不可能です。
十分に時間をかけて少しずつ理解していくことです。 |
|
|
|
|
|